神保勇児のブログ

教育など「!」や「?」と思ったことについてつぶやいていきます。

#23 データの蓄積

記録ダイエットは知っていますか?何を食べたかを記録をすると、摂取カロリーを気にして痩せるんだそうです。これって授業でも同じ。うまくいった方法に○、うまくいかなかった方法に×をつけて記録していくだけで、授業改善になります。週案簿にちょこっと記…

#23 データの蓄積

記録ダイエットは知っていますか?何を食べたかを記録をすると、摂取カロリーを気にして痩せるんだそうです。これって授業でも同じ。うまくいった方法に○、うまくいかなかった方法に×をつけて記録していくだけで、授業改善になります。週案簿にちょこっと記…

#23 データの蓄積

記録ダイエットは知っていますか?何を食べたかを記録をすると、摂取カロリーを気にして痩せるんだそうです。これって授業でも同じ。うまくいった方法に○、うまくいかなかった方法に×をつけて記録していくだけで、授業改善になります。週案簿にちょこっと記…

#23 データの蓄積

記録ダイエットは知っていますか?何を食べたかを記録をすると、摂取カロリーを気にして痩せるんだそうです。これって授業でも同じ。うまくいった方法に○、うまくいかなかった方法に×をつけて記録していくだけで、授業改善になります。週案簿にちょこっと記…

#25 数学教育の表紙からわかること

数学教育 みなさんは、この本の表紙を見てどんな感想を持たれましたか?「スモールスキルで、授業が大きく変わる!」とあります。ここで、私たちが考えなければならないことは、授業スキルに悩みを持っていて、ちょっとしたスキルを先生方が求めているという…

#24お知らせ

『学び合いコーディネートスキル60(明治図書)』の出版をきっかけに、『数学教育2022年2月号スモールスキルで,授業が大きく変わる!(明治図書)』の記事を書かせていただきました。算数でも使えるネタがたくさんありますので是非ご覧ください!#学び合いコー…

#23 データの蓄積

記録ダイエットは知っていますか?何を食べたかを記録をすると、摂取カロリーを気にして痩せるんだそうです。これって授業でも同じ。うまくいった方法に○、うまくいかなかった方法に×をつけて記録していくだけで、授業改善になります。週案簿にちょこっと記…

#22 第9回学び合い授業スキルアップ研究会のお知らせ

第9回学び合い授業スキルアップ研究会のテーマは「発問」です。普段の授業で「なぜ?」「どうして?」など同じような発問を繰り返していませんか?今回は、発問を「いつ、どこで」など5W1Hに整理して、改めて発問について考えていきます。 ☆こくちーずからの…

#21 子供の発表のさせ方

授業で子供の意見を聞いていると、「この子は結局何を言いたいんだろう?」と思うことってありますよね。最後まで聞いて、はじめて言いたいことがわかります。 こんな時は、結論を言ってから理由を話すようにさせましょう。こうすることで、聞き手の子も安心…

#20 あがり症

教育実習生からあがり症だと相談がありました。まず大切なのは理解者を増やすこと。あがり症でも、家族や友達とお話しするときは流石にあがらないですよね。それは、家族や友達が理解者だからです。子供と遊び、しゃべって多くの時間を共有し、理解者にする…

#19 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』のお礼

★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』おかげさまで、200名近くの登録をしていただきました。当日も「授業で大切なことは子供に変化を起こす」というテーマで、授業スキルについて先生方と語り合うことができました。本当にあり…

#18 1日1回やるだけスキルを紹介『学び合いコーディネートスキルを語る会 in Z00M』のお礼

ご参加いただきました先生方,ありがとうございました。今回は,『学び合いスキルコーディネート60』をもとに,参加された先生方と授業スキルについての大切さを学びました。語り合う中で,自分の持っている授業スキルを言語化して,感覚にうったえていくこ…

#17 令和の「勉強」の捉え方

「勉強」は勉め強いる。でも,studyの語源はラテン語のstudlium(情熱,熱意)なんだそうです。ここで,「強」を「あながち」と読むと,「一途なさま,ひたむきなさま」という意味になります。「勉めひたむきになる」という意味にすればstudyと同じ。これから…

#16 微笑ましい子供の関わり

2年算数で鉛筆の長さを測る問題。答えは5cmなのですが、ものさしがずれて6cmと間違えた子がいました。多くの子が間違いを指摘する中、一人の子が「こうすればいい」と言って、鉛筆より下にずれた分の1cmを取れば5cmになることを説明しました。間違えた子を助…

#15 第1回研究会

先程、#16を上書きしてしまいました。更新を押した後にあっ!と気がつきましたが、もう遅い。記事を保存していなかったので、思い出しながら書きます。先日、授業スキルアップ研究会に40名近くの先生方にご参加いただきました。運営面ではいろいろ反省点があ…

#14 一喜一憂

何と、『学び合いコーディネートスキル60』が明治図書のHPの総合書籍ランキングで、 現在、何と50位!! 一喜一憂してしまいます。だって、昨日57位だったんですよ!!本当に購入していただいた方、明治図書の方々には感謝の言葉しかありません。 これがどの…

#13 ありがとうございます

おかげさまで、『学び合いコーディネートスキル60』が明治図書のHPの総合書籍ランキングで、100位以内に入りました。 現在、何と57位!! 100位以内に入れたら御の字だと思っていましたが、まさかここまでとは!!すごい!! 明治図書の数ある本の中で、たく…

#12 意気投合

#11で『たったこれだけ!子供たちが学び合う授業スキルアップの会』のお知らせをしました。その際、Facebookで本校にいらっしゃった先生と意気投合して、研究会をやろうということになりました。 <お知らせ> 5/14に教育についてお話しします。ご興味のある…

#11 お知らせ「たったこれだけ!子どもたちが学び合う授業スキルアップの会」

コロナに負けず心機一転、新しいことにチャレンジしようと思います。先生方と授業力アップをめざして、zoomの会を開きます。「たったこれだけ!子どもたちが学び合う授業スキルアップの会」連休後の5月9日(日)10:00〜11:30ですが、お時間がよろしければ、…

#10 オンライン授業の注意点

教育つれづれ日誌の追記です。 オンライン授業の留意点についてここで補足します。 主にzoomの画面共有でホワイトボード機能についてなんですが、 ホワイトボード上に写真を貼り付けることができません。なので、写真を使う方は、ホワイトボード機能をではな…

#9 三省堂書店本店で

日曜日に神保町の三省堂書店本店へ行ってきました。こんな感じで、目立つように並べていただいていました。嬉しいなぁ。

#8 ついに

12日にお知らせしようと思いましたが、今日お知らせです!!本を出版しました!!明治図書さんから『学び合いコーディネートスキル60』です。クラスの子たちがもっと発表するためにどのように指導するのか等のお悩みをお持ちなの先生方もいらっしゃると思い…

#7 4月12日‥‥

この日に素敵なお知らせができると思います。

# 6 始業式

今日は始業式でした。前受け持ったクラスの子供たちのペアのクラスでした。担任というよりも、子供たちはペアの先生といった感じの受け止めでした。でも、子供たちの雰囲気がとてもよく、前担任のS先生にたくさん愛されていたんだなと思いました。明日からが…

#5 卒業式

先週の土曜日に卒業式があり、3年間受け持った子供たちとお別れをしました。1年、5年、6年と担任をした子供たちです。我が子のように思いつつ、指導してきたからでしょう。個名のたびに、幼かった頃の様子を思い出していました。卒業式が終わり、退場してい…

#4 漢字の書き方

漢字の宿題や漢字のテストの時、何を基準にして採点していますか? 私は、「とめ」「はね」「はらい」を中心にして採点しています。 この間、先生ポータルで話題になったことがあります。 どういう基準で漢字の採点をしているかということです。 意外にも文…

#3 ナッジ理論

今、テレビを見ていたのですが、バナナマンの保険のCMでナッジ理論についてやっていました。 ナッジ理論とは、文章の表記や表示方法などの工夫が、その人の心理に働きかけ、行動を行動科学的に変えるというものらしいです。 これって、授業でも同じようなこ…

#2 具体的に書く

具体的に書いたと言われたとき、どうやって書いたらいいのか困っている人もいるのではないでしょうか。今日は具体的に書くことが苦手がちょっとでも書けるようになるお話です。具体的にするには、5W1Hで書けばいいのです。つまり、いつ、どこで、だれが、何…

#1 話のネタ

今日、寝る前に子供と戦隊モノの話題で盛り上がりました。 いやゆるスーパー戦隊シリーズです。 意外と歴史が古くて、1975年から始まったらしいですね。 最初は、秘密戦隊ゴーレンジャー。 2021年は機界戦隊ゼンカイジャー。今作で45作目になるらしいです。 …