神保勇児のブログ

教育など「!」や「?」と思ったことについてつぶやいていきます。

#3 ナッジ理論

今、テレビを見ていたのですが、バナナマンの保険のCMでナッジ理論についてやっていました。

ナッジ理論とは、文章の表記や表示方法などの工夫が、その人の心理に働きかけ、行動を行動科学的に変えるというものらしいです。

これって、授業でも同じようなことをしているように思います。例えば、教室で「静かにしなさい。」の代わりに、「Aさんは黙って話を聞いていて、とっても偉いね。」と声をかけることです。不思議なことに、子供はAさんの真似をします。

こういった声かけも、子供の心理に働きかけて行動を変えるのですね。