神保勇児のブログ

教育など「!」や「?」と思ったことについてつぶやいていきます。

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

#20 あがり症

教育実習生からあがり症だと相談がありました。まず大切なのは理解者を増やすこと。あがり症でも、家族や友達とお話しするときは流石にあがらないですよね。それは、家族や友達が理解者だからです。子供と遊び、しゃべって多くの時間を共有し、理解者にする…

#19 ★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』のお礼

★1%の努力でできるスキルを紹介★『学び合い授業スキルアップ研究会』おかげさまで、200名近くの登録をしていただきました。当日も「授業で大切なことは子供に変化を起こす」というテーマで、授業スキルについて先生方と語り合うことができました。本当にあり…

#18 1日1回やるだけスキルを紹介『学び合いコーディネートスキルを語る会 in Z00M』のお礼

ご参加いただきました先生方,ありがとうございました。今回は,『学び合いスキルコーディネート60』をもとに,参加された先生方と授業スキルについての大切さを学びました。語り合う中で,自分の持っている授業スキルを言語化して,感覚にうったえていくこ…

#17 令和の「勉強」の捉え方

「勉強」は勉め強いる。でも,studyの語源はラテン語のstudlium(情熱,熱意)なんだそうです。ここで,「強」を「あながち」と読むと,「一途なさま,ひたむきなさま」という意味になります。「勉めひたむきになる」という意味にすればstudyと同じ。これから…

#16 微笑ましい子供の関わり

2年算数で鉛筆の長さを測る問題。答えは5cmなのですが、ものさしがずれて6cmと間違えた子がいました。多くの子が間違いを指摘する中、一人の子が「こうすればいい」と言って、鉛筆より下にずれた分の1cmを取れば5cmになることを説明しました。間違えた子を助…